Top >  学校プール管理について(塩素管理を中心として)

学校プール管理について(塩素管理を中心として)

学校プール管理について(塩素管理を中心として)

☆ 学校プール塩素管理
プール2

  塩素管理はプール水管理の大多数を占めるといっても過言でなく、 この管理の可否がアデノウィルスを中心としたプール病の発生を決める要素となる。

 

1.プールの構造とシステム

          濾過器        滅菌器          薬 品
 1 水 ⇒ 珪藻土濾過器 ⇒ 溶解器型滅菌器 ⇒ 無機・有機系薬剤
 2 水 ⇒ 砂 濾 過 器 ⇒ 連続薬品注入器 ⇒ 無機・有機系薬剤
 3 水 ⇒ カートリッジ型 ⇒ 連続薬品注入器 ⇒ 無機・有機系薬剤

ア.プール消毒剤としての塩素剤の種類
 ◇ 無機塩素系薬剤
    薬 品 名        形状      商品名など
  次亜塩素酸ナトリウム   液体
  次亜塩素酸カルシウム 錠剤・顆粒 ハイクロンT、ハイクロンG、
                          トヨクロン、南海クリアー
 ◇ 有機塩素系薬剤
    薬 品 名           形状       商品名など
 トリクロロ・イソシアヌール酸  錠剤・顆粒  ペースサン、トップG
                              ハイライト90、ネオ
                              クロール

 ジクロロロ・イソシアヌール酸   錠剤・顆粒  ネオクロール・ニューS

イ.薬剤の性質
 ◇ 無機塩素系薬剤
   単体で存在するので持続性に欠ける。管理をマメにする必要あり。
   (有効な塩素量が低下し易い)
  次亜塩素酸ナトリウム・カルシウムは分解によりアルカリ性を示す。
 NaClO
         +H20⇒NaOH・Ca(OH)2+Cl2+(O)
 Ca(ClO)2

 ◇ 有機塩素系薬剤
   結合型で存在するので持続性がある。管理し易い。
   (無機系より殺菌力が弱めとなる。)
  ジクロロ或いはトリクロロ・イソシアヌール酸は分解により酸性を示す。
  ジクロロ或いはトリクロロイソシアヌール酸 + H2
    ⇒ イソシアヌール酸 十 ClO-

2.管理のポイント
 ア.入泳前
  A. シャワ、足洗い場で十分汚れを落とす。
     (プールに汚れを持ち込まない)
  B. 腰洗槽で殺菌する。
 イ.入泳中
   最低5から10%は注水を行い、できるだけオーバーフローの状態と
   する。有機系薬剤を使用している時は、注水を行わないと酸性に傾く
   ので特に励行すること。
 ウ.残留塩素の測定
   入泳前後には残留塩素の測定を必ず行い、残留塩素が低下していると
   きは必ず薬剤を入れ、基準値を保持するように努める。無機系薬剤を
   使用している時は特に励行すること。

    晴天時の紫外線の強いときや水温の上昇時には、思わぬ残留塩素の
   低下をきたすことがある。

 ◆プール管理は塩素管理の他、各種のファクターがある。塩素管理以外で
  は、機械の管理やプールサイドの落ち葉や昆虫、児童生徒の体調把握、
  清掃、床面その他がある。何れにしても、安全で児童生徒が心に残る楽
  しい水泳の授業であって欲しいものである。


 ◆プールに入水する前、よく指導と注意をして欲しいのは、学校という公
  共施設のなかのプールであり、あくまで個人のものではなく、集団の多
  人数が教育の一環として使用するのが学校プールであること。そしてこ
  れを十分に生徒と親に理解させておく必要がある。

3.その他の管理ポイント
  ア.プール入水前の指導
   A.極度のアトピー、皮膚疾患、ゼンソクなどには配慮は必要です。
   B.ピアス、金属類、水中メガネは危険を伴い、特にガラスは水中で見
     えない等もあり、体に付けないこと。
   C.日焼け、日焼け防止クリーム等、これはプールの水質保持の観点か
     ら、全てのプールで使用禁止されています。学校環境衛生の基準で
     も同様に使用禁止です。
  イ.遊泳中の注意点
   A.生徒達は衣服を脱いだ解放感から、プールあるいはプールサイドで
     走る、仲間を落とす等の行動を起こすが、プールにおけるケガの大
     半がここで起きている。特にプールサイドはコンクリート等で硬く、
     滑る・つまづくことが予想されるので、指導と管理を怠ってはなら
     ない。
   B.水中への配慮
     水中への配慮は大事で、プールが透明度を確保するのは、心停止・
     頭部の打撲等で生徒が水中に沈んでいるとき、速やかに発見救助す
     る必要がある。指導と併せ注意が必要である。
  ウ.周辺施設への点検
    施設周辺は、樹木、鳥獣、虫類により影響を受け、プールに多大な
   影響を及ぼす。
    鳥獣の糞便、ハチや毛虫、病葉や落ち葉、これらの影響を防ぐため、
   周辺の点検も忘れてはならない事項である。

 <  前の記事 プール管理(濾過機と薬品)  |  トップページ  |  次の記事 学校の飲料水管理  >